こんにちは。ウラカタマッチングサロン・Webサイトチームのみつだです。
2025年10月25日に開催されました「第1回 ウラカタマーケティング戦略セミナー」のイベントレポートをお届けします。
今回は「裏方が理解しておくべきマーケティング全体像とマーケティング志向」をテーマに開催しました。
当日はオンライン会場に、40名以上のウラカタメンバーにご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。
本レポートでは、イベントのハイライトと、熱量の高い参加者の声をご紹介します。
運営体制および規約
最初のプログラムは「運営体制および規約」に関する説明でした。
ウラカタマッチングサロンの今後の活動を円滑にするため、以下の内容について共有がありました。
- マッチング報告の方法
- 報酬(手数料10%)の取り決め
- 規約の変更点
特別講義(ウラカタマーケティング戦略)
テーマは「裏で疲弊する作業者」と「裏で輝くウラカタ」の違いについてでした。
AI時代が到来する中で、フリーランスが低単価の「作業者」に留まらず、高単価な「提案者」へとシフトするために必要な、マーケティングの本質が語られました。
講義の中では、従来のスキルスクールの構造的な問題や、クライアントの心を掴む「購買の5つの前提」など、たくさんの気づきと貴重なお話をいただきました。
参加者からは「視点が変わりました」「実践を重視します」などの感想が寄せられ、学びの深い時間となりました。
参加者の声




まとめ
今回の「ウラカタマーケティング戦略セミナー」は、多くの参加者にとって「物事の視点を変える」機会となりました。
- 案件数を増やすことではなく、一人のクライアント(経営者)との関係性を深め、課題を解決することが重要です。
- 知識だけでなく、実践を伴うことで、初めてマーケティング力が身につきます。
ウラカタが求められるようになるためには、「顧客の課題を解決する」という目的に対し、優秀なチームを組成し、信頼を獲得していくことが鍵です。
今後も、皆様の成長を力強くサポートする企画を準備しておりますので、次回のイベントへのご参加も心よりお待ちしております。
